このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です
次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1597884231/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
RDNA3これめっちゃ強いね
NVIDIAはfermi以来の完全敗北しそうだわ
ミドルのRX7600XTでもRTX3090より性能上かよ
次世代は完全にRADEON一択だな
RDNA3はTSMC N6とN5混合なんだな
ミドルレンジ帯の性能は悪そう
参考
TSMC N6 → 114.2MTr/mm2
TSMC N5 → 171.3MTr/mm2
Samsung 5nm → 126.5MTr/mm2
条件は一緒のはずだし(RTX4060TiがTSMC N6以上を使えるのならば)
そうなる可能性が高いというか、そうでもしないと戦えない
本来、4070tiを3090同等の性能にnvidiaはしたかっただろうけど、それが4060tiに降りてくるのが競争の効果
>>715
Navi32が250~300Wくらいになりそうだね
それでも実性能は二倍近くになるはず
まぁ、Navi31は覇権争いのための展示品みたいなもんだから、物好きが買えばいい
4060tiでも300W超えそうで嫌だな
ついにCPU同様に性能ならラデの時代がくるのか
はたまたhopper前倒ししてMCMで勝ちにくるのか注目だな
消費電力の話が更新されてNavi31は350~400W近辺ということがマジならRDNA3のワッパが凄すぎることになるね
Lovelaceよりも前に出るみたいだしこりゃ革ジャンの出方次第ではラデを検討することになるかもしれんね(あくまでリークが正しい場合)
リサおばちゃんが革ジャンと性能で拮抗していたら、
RTXなんてやってる余裕はなくてCUDAに全振りしてただろ
ラブレスは一年限りで、そうそうにホッパーがコンシューマーにもおりてくるかもしれん。
いやー、競争って本当にいいものですね
ITXに積める気の効いたヤツをくれ
4060は6万円を超えると思うわ
3090近くの性能になるだろうから許されるだろ
以下、それより安いグラボでも全体的に性能が底上げされる
https://www.youtube.com/watch?v=CGz8f0tjbo0&t=103s
TDP15WのM1のiGPUでこれだけ動くなら
RTX4000系もRDNA3も高値止まりだった場合は
Macでゲームすりゃ良さそうだな
M1Xに搭載されるiGPUはモバイルRTX3060相当らしいし
上位モデルに搭載されるdGPUのLifukaならばRTX3090級も目指せるだろう
TSMC N5 EUV以上で製造される事が確定してる点が非常に大きい
本命 RTX4000系
次点 RDNA3系
保険 Apple dGPU Lifuka
来年はこの予定でいくわ
例で出してるのロケットリーグじゃん
推奨がGTX660の
性能見せたかったらサイパンとか持ってこいよ
説明に解像度1280×720って書いてあんじゃん
FF14ってフルHDでも軽いのに
結局その程度なんだな
>This would bring the performance of the AMD Radeon RX 7600 series above the RX 6800 and RX 6900 series at a TDP of around 200W.
RX7600XTが6900XTを上回るのが本当ならLovelaceなんて期待しないでこっち買いたいなぁ
TDPは操作できんけど4060に3090の性能を持ってくることは革ジャンの匙加減しだいで可能
コスパはnvidia、ワッパと最高性能はAMDなんて展開は十分有り得る
軽いゲームしかせんと割り切って買ったはいいものの
ある日突然重いヤツやりたいとなったら、ただの安物買いの銭失い
DLSSはクオリティしか使わないのでちょっと性能差がついたらそれ使ってもフレームレートで追いつけないって事態もあり得る
そしてLovelaceとRDNA3はDLSSのクオリティで埋められない差がつく可能性が結構高そう
nvidia vs AMD(旧ATI)vs Jansen Products(3dfx)
impress以外はまだ懐疑的なようだがVoodooの復活はなるのかなぁ。
ここにインテルも加わるんだから本当ならGPU業界もまた賑やかになるな。
余裕だと思う
4060=3080級になるはず
https://wccftech.com/nvidia-geforce-rtx-3090-ampere-higher-gpu-share-than-amd-radeon-rx-6000-rdna-2-steam-hardware-survey/
その内どれだけゲーマーが買ってるかはわからんけどまぁそうだろうね。
AMDはTSMCのキャパを計算に入れてたのかちょっと疑うレベルで
製品の何から何までTSMC頼りで数を用意出来なかったしな。