自作PC好きな方もそうでない方もごきげんよう。ウドログ管理人のウドです。コロナ禍でPCを組む時期が悪い、まさに冬の時代ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、私のPCは4年ほど前に自作したもので、そろそろ更新したいなと考えています。ちなみに構成はこんな感じ。
CPU:i3 8100
GPU:Geforce GTX1070
メモリ:8GB×2
インテル信者たる者、当然インテル入ってます。コスパ重視構成のこのPCでゲームも写真のRAW現像も、軽い動画編集もこなすことができており、結構満足しています。また、まだアップデートしておりませんが、windows11にも更新可能な構成となっております。
-
-
Windows11の使い方を考えるスレ
続きを見る
一方で、インテル様は第12世代でさらに性能向上しており、そろそろ更新時期かなと思っています。

-
-
Intel「AMDは終わり」全てのCPUを過去にするCore-i 第12世代の出来に絶大な自信
続きを見る
特にSSDが256GBしかないのが不満となっています。保存用のHDDがあるとはいえ、やはり1TBくらいは欲しいなあと感じています。データを頻繁に移すのはやっぱり面倒ですからね。

-
-
SSDって1TBでももう1万切ってるんやな
続きを見る
ということで、自作の次作はCPUは当然Alderlake、マザボはH670、GPUは時期が悪いのでGTX1070をそのまま流用、SSDは1TB、メモリはDDR4を16GB×2といったところでございましょうか。メモリも悩ましいところですが、DDR4とDDR5の差がそれほどではなさそうなので、コスパでDDR4かなと思います。
最近はPCでゲームすることが無くなっており、PCの用途が写真編集や動画編集になっていますので、GPUはGTX1070でも必要十分。
-
-
【Lightroom】HDDとSSDでRAW現像はどう変わる?
続きを見る
蛇足ですが、ゲームは運よく抽選にあたったPS5でプレイしています。

と、このように自作PCの構成を日々妄想し、楽しんでおりますが、実際に組むのはいつになることやら・・・
PCパーツの値段的に時期が悪いのと、個人的に何かと入用な時期が重なり、早くとも今年の夏ごろかもしれませぬ・・・
以上、管理人の日記でした。皆様ご自愛くださいませ。
