https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1642635680/l50
をサラッと流し読んでからにした方がいい
上の方でも書いてる人いるけど
CPUが歪む可能性は少なからずあるらしい
ちょうど最近PC死んだのであと1年も待てなくて困ってる
12400にする予定だけど、どうせそこまで熱出ないだろうから無視して買うべきか11世代で組むべきか
PCの用途や他に使えるパーツ・予算
次に買うのはいつか・・・
1 AMDに逃げる
2 12400でワッシャーかます
3 12400でアサシンⅢで歪みは見なかったことにする
4 修正されたマザーでたら買う
5 11400
1 AM4マザー持ってれば5800が5万切ってるのであり
マザーないと高くつく
2 自分ならこれにするけど本当に折れやすいので
人にはお勧めできない
3 これが現実的か
4 恐らくアナウンスなしのサイレント修正なので
いつくるかわからない
5 手堅いがつまらない、性能は少々劣る
だけど用途によっては最適解
安上がりなので次に買い替えやすい
ありがとう
3か5なあ
まだ発売されてそんなに日が経ってないんで長期的にどうなるのか分からないのが怖いね
12世代のCPU歪みは原因がハッキリしてるんで対策すればいいだけでしょうよ
60円でできるし
(今使っているのは第10世代)
PCI3.0eなのでそこがちょっと不満(不満でもないが)くらいなので新しく組む気は
起きない。暮れ、マザボをZ590に変えようと思ったことはあったが。
旧世代でもCPUの値段が下がらないというネックはあるにはあるが。
11世代でも全然いいんじゃないですかねぇ。
短期的にはどうか分からんけど長期的に問題が出る可能性もあるし
どちらにせよ自己責任になりそう
そもそもIHSがあんなに曲がってるなら付ける時は相当の固さだろうからソケットのレバーとか曲がってそうだがそういう話題がないのも謎
レバーもカバーもたわめて押しつけるようになってるからわざわざ言及しないんじゃないかな
カバーはまだ分かるけどレバーはあの細さと長さだからなぁ
IHSをテコの原理とはいえあんなに曲げるのにレバーが固くないなんて事ありえないだろうしむしろ取り付けるときにレバーが曲がる気もするんだが